9件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

熊本市議会 2022-03-16 令和 4年第 1回総務委員会−03月16日-02号

指揮権持つ「危機管理監」新設というところで、札幌市は2022年度の機構改編で、全庁横断的に危機管理施策を推進する局長職危機管理監」を新設する。市長や副市長が持つ指揮監督権を付与し、災害発生時には各部局への指示を行う。改編は4月1日付。  災害発生時には、市長本部長、副市長を副本部長として対策本部を設置するが、市長と副市長が全ての指揮を担うことは現実的ではないと判断。

荒尾市議会 2015-06-30 2015-06-30 平成27年第3回定例会(6日目) 本文

このように一連の安全保障法制は、4月27日に日米の外交・軍事担当会合で18 年ぶりに改定された「日米軍事協力の指針(ガイドライン)」で、平時から米軍指揮 権のもと、自衛隊がいつでもどこにでも出向いて戦争ができる体制をつくり上げるも のである。自衛隊は、発足後60年を経過したが、この間、他国の人を1人も傷つけ ず、隊員の中からも1人の犠牲者も出していない。

玉名市議会 2006-09-14 平成18年第 4回定例会-09月14日-02号

古い話ですが、乃木大将から一時指揮権を預かり203高地を突破、旅順を陥落させ日露戦争を辛くも勝利に導いた満州軍参謀長児玉源太郎大将をほうふつとさせ、その知恵と才覚、最後の切り札としての期待感であります。そうか、俺は児玉源太郎なのかという自覚を持ち、期待と失望の落差は大きいがエースの勇ちゃんとして政治生命をかけて頑張ってください。  

宇城市議会 2005-12-15 12月15日-05号

今回の法改正は、たぶん行政が、結局51%以上ですと行政指揮権を持ちます、そこに対して。実質指示指揮できますと。それならば、指定管理者制度の意味を持たない。しかも、そこの収支については、利益が上がった場合には当然行政に寄付をするとかというような形になります。それでは、この法律の趣旨に沿わないと思うんですけれども、ちょっとそこのところはどうかちょっと正確に調べて教えていただけませんか。

八代市議会 1999-03-11 旧八代市 平成11年 3月定例会−03月11日-05号

その点、その最高指揮権責任者市長でございますので、沖田市長の方から何かございましたなれば御答弁いただきたいと思います。 ◎市長沖田嘉典君) 今の質問にもまた、ちゃんと原稿書いて──余分なことを言わないようにね、書いてありますけども、しかし、浦川議員もいよいよ最後でありますから、言いたいことも私も言って送りたいと、こう思いますから。  2点言いなったですね。

熊本市議会 1996-12-09 平成 8年第 4回定例会−12月09日-02号

現場担当者の的確な指揮権発動の職能問題もさることながら、予算が足りなければ補正で出す、このようなやり方は、税金だから、どれだけでも必要なら出すよという青空天井で、税金むだ遣いとなって納税者への負担になるのでございます。そこら改革はすぐにでもできると思いますので、あわせてお尋ねをいたします。        〔市長 三角保之君 登壇〕 ◎市長三角保之君) 亀井議員お答えをいたします。  

熊本市議会 1996-12-09 平成 8年第 4回定例会−12月09日-02号

現場担当者の的確な指揮権発動の職能問題もさることながら、予算が足りなければ補正で出す、このようなやり方は、税金だから、どれだけでも必要なら出すよという青空天井で、税金むだ遣いとなって納税者への負担になるのでございます。そこら改革はすぐにでもできると思いますので、あわせてお尋ねをいたします。        〔市長 三角保之君 登壇〕 ◎市長三角保之君) 亀井議員お答えをいたします。  

熊本市議会 1996-03-14 平成 8年第 1回定例会−03月14日-04号

そこで本年二月には県下消防機関関係者による会議がございましたが、この会議におきまして地震災害対処のための指揮権あり方部隊運用及び情報収集、こういったもののノウハウを持ちます、大規模災害救援活動経験を持ちます自衛隊関係者を招請いたしまして、こういった自衛隊関係者中心研修会を実施いたしたところでございます。

熊本市議会 1996-03-14 平成 8年第 1回定例会−03月14日-04号

そこで本年二月には県下消防機関関係者による会議がございましたが、この会議におきまして地震災害対処のための指揮権あり方部隊運用及び情報収集、こういったもののノウハウを持ちます、大規模災害救援活動経験を持ちます自衛隊関係者を招請いたしまして、こういった自衛隊関係者中心研修会を実施いたしたところでございます。

  • 1